栃木県グリーンスタジアム遠征! ところが…
2012年 05月 06日
まぁ、仕事とか本当は色々とやることはあるんだけれども…、ちょっと遠出をしたい、、、
ということで、やってきました栃木県は宇都宮。

はい、栃木FCーアビスパ福岡戦の観戦です。
本当は横浜FCのアウェーに行こうかと思ってたんだけれども、さすがに北九州で19時キックオフだと、帰ってくるのが難しいので…。
ま、久々にアビの試合でも観ようかなってことで。
宇都宮駅から無料シャトルバスがでてるので便利。
てっか、シャトルバスがけっこう豪華なんですが(^^;

バスを降りてスタジアムへ。
実は、バスの中に忘れ物してかなりあわてた。
幸いバスがまだスタジアムのまわりにいたので、係員さんに連絡してもらって事なきを得たのであった…。
あー本気で焦った。

そしてスタジアムに入ります。

スタジアムグルメ検索へ。
栃木のスタジアムグルメは手頃な値段でボリュームありますね。

ごはん単品って、けっこう斬新だと思うんだ。
他のスタジアムでもあればいいのに。

もちろんお目当ては宇都宮餃子でございます。
これで250円は安いぞ。

もちろんビールもご一緒に。
カップにクラブのロゴとか入ってるのっていいね。
ファンなら持ち帰りたくなるわ、これ。

調子にのって餃子2人前食べたらけっこうおなかいっぱいになった…。
と、餃子食べたり選手の練習みてたら、突然アナウンスが。
雷雲がスタジアム上空にあるため避難してください、とのことで、急遽スタジアム外周の屋根つきスペースに移動させられます。
ちまみにこれ、昼の12:30くらいよ。

20分くらい?して、スタンドに戻ってくださいのアナウンス。
30分遅れで試合開始とのこと。
天気はめちゃくちゃ良くなりました。

前半は一進一退の攻防って感じで進行。
0−0でハーフタイムに突入。
そして後半開始。だんだんまた天気が悪くなってきます…が、後半開始5分くらいで栃木が得点!
盛り上がる会場!!
しかしそのとき。

ゲーム一時中断のアナウンス。
再度避難させられました。
今度は15分くらい?で、スタンドに戻れて、ゲームも再開。
しかしまた雨が降り雷音がとどろきます。
そして、雷がけっこうでかく光、音もかなりでかく響いた次の瞬間、主審が試合を止めます。
再度のゲーム一時中断…しかし、ほどなく
「ゲーム再開不可能の判断により本日の試合中止」
のアナウンスがあり、結局試合は中止となったのでした。

チケットの半券は捨てないようにとのアナウンスが流れ、まだ危険なのでスタジアムから出ないようにとの指示がでます…、が、ぼつぼつ帰り始める人たちの姿も^^;
まあ、そんなこんなで、天候不良により試合中止ってのもそんなにできる経験でもないので、たまにはいいかな、と。
グリーンスタジアムはけっこうキレイでいいですね。
あと、客層に家族連れやお年寄りや小さい子供さんも多く、なんか栃木ってけっこう地元に愛されてるなーって感じましたね。
無料送迎バスもそうだし、飲み物のカップとかもそう。なんか地元がバックアップしてるなってのを感じます。
あとあれだ、栃木の監督松田さんだしGKコーチ大神さんだし、DFには山形いるしさ、けっこうおいらが応援してた頃のアビスパの陣容だったりするのよね。なんかちょっと複雑だったわ^^;
というわで、本日のJ2観戦(中断)記?でした。
再試合、行けるのかなあ…。